映画『ゆきてかへらぬ』公式サイトNEWS

ティーチインイベント in 西南学院大学 レポート

2月13日(木)に映画『ゆきてかへらぬ』の公開を記念して本編上映付きティーチインイベントを、福岡県福岡市の西南学院大学で開催しました。上映後には出演者の広瀬すずさん、木戸大聖さん、根岸吉太郎監督をゲストに迎え、映画に関する質問に答えながらのトークイベントを実施!会場となる西南学院は大正5年に創立(大学は1949年開設)。文学賞受賞者のOBを輩出しており、イベントには学生のみなさんも多数参加しました。令和の時代に青春を生きる学生たちと年代も近いキャストとのやり取りは白熱し、大盛り上がりのイベントでになりました。

上映後の余韻と興奮がまだ冷めやらぬ会場に、主演の広瀬すずさん、木戸大聖さん、根岸吉太郎監督が登壇。拍手が鳴りやまぬ中、福岡の印象を聞かれた広瀬さんは「あんまりお仕事で福岡にそんなに来たことがなくて、今回はTHE 福岡なので楽しみにしてきました!」と元気いっぱいに答え、会場のボルテージはマックスに。続いて福岡県北九州市出身の木戸さんは「福岡には5歳までしかいなかったので、皆さんの前で福岡を語るのは恥ずかしいんですけども、自分の中の福岡っぽさは確かに残っています。やっぱり今無くなってしまった遊園地や、PayPayドームにもよく応援に行ってました。」とにこやかに答えた。

最後に監督は「本日は本当にありがとうございます。1人でも多くの観客の方に見てもらいたいなと思っています。ぜひともよろしくお願いいたします。」と深々とお辞儀。木戸さんは「今日はお忙しい中、映画を観に来てくださってありがとうございます。監督がおっしゃってくれたようにこれから公開されるっていう中で皆さんみたいに若い方たちからの感想を僕らもすごく楽しみにしてます!この作品を広めてもらえたら嬉しいです!」と笑顔で作品を一押し。広瀬さんは「この作品はお話いただいたのが5年前で撮影したのも2年前なので、なんかやっとこういうふうに手元から離れて届けられると考えると本当に多くの方に観ていただきたいなと思います。実在していた3人が過ごした真っ赤な青春を、今の若い同世代の方が観て、どういうふうに感じ取るのかなって凄く気になります。大正から昭和初期の時代の中でこういう女性の生き方があったりとか、価値観があったことを皆さんに知ってもらえたり、何かそれが皆さんに少しでもいい影響を与える作品になったらいいなと思います!今日はありがとうございました。」と感慨深い表情で改めて心からの感謝を告げました。